2011年5月30日月曜日

Memorial Dayの3連休

30日(月)はMemorial Day(戦没将兵追悼記念日)で休日のため、今週末は3連休。

タコマ美術館で開催中で今日が最終日のNorman Rockwell展に行った。
「The Saturday Evening Post」の表紙を1916年から63年まで半世紀近く描き続けた画家、イラストレーター。会場に323もの表紙絵が展示されていた。

テレビやネットのない時代、特に年配の方々には見覚えのあるイラストばかりのようで、この日、会場には大勢の人が列をなしており、正直びっくりした。

これら表紙絵以外にも、アメリカの古き良き時代、クリスマスをいっしょに過ごす家族、夏休みの家族旅行、ハロウイン、雑誌の女優を見てこっそり口紅をつけて鏡を見る少女など、誰もがうなづける日常風景の数々のイラストが展示されていた。

ひときわ印象に残ったのは2点。
1)60年代以降、公民権運動の最中、人種差別的な落書き「NIGGER」がされ、トマトが投げつけられた壁の前を、4人の連邦保安官に守られながら白人の学校に通おうとする黒人の少女の毅然とした姿。イラストの題は「The Problem We All Live With」.潰れたトマトのイラストが妙にナマナマしい。

2)同じく公民権運動を描いた「Murder in Mississippi」。KKKに銃殺された仲間の肩を抱え、自らに向けられた銃口を冷めた目で見る白人活動家のイラスト。あくまでヒーローは白人というのは少し違和感はあるが、この時代、いろいろ批判は強かったと思うけど、こういった社会性の強いテーマを取り扱ったことはすごい。
館内は撮影禁止なので、入口からのみ

美術館配布の「The Tacoma Evening Post」!?



29日(日)は、シアトル美術館(SAM)で来週末6月5日(日)まで開催中のシカゴ在住のアーティストNick Caveの「Meet Me at the Center of the Earth」展に立ち寄る。

Soundsuitと呼ばれる奇抜なデザインの衣装をまとった50体?。衣装を着て踊ったり、また街に飛び出したりといった映像も奥の映像コーナーで流されていたが、まちで見ると正直怖い。(笑)




28日(土)は、シアトルセンターで開催されたNorthwest Folklife Festivalに行く。センター内の多くの会場では音楽、舞踊などのパフォーマンスが繰り広げられ、屋台では各国の料理が楽しめた。

今年で40回目のイベント。この日は天気も良く大勢の人が詰め掛け、結局土・日・月の3日間で235,000人が訪れたが、昨年より4万人少ないとのこと。


この日の夜はベルビューで開催された「第52回 日系クイーンコンテスト」にも立ち寄った。
このコンテスト、若い日系女子大生の教育向上、文化意識を高める活動を支援する奨学金プログラムの一環で、将来の日系社会のリーダーや貢献者の育成を目的としている。

そのため、日本でいういわゆるビジュアル重視のミスコンと違い、学力・スピーチ能力・コミュニティ活動歴なども選考基準となるようだ。

この日出場した4人も踊りなど特技が披露されたが、その後の司会者の質問コーナーでは「最近のシュワルツネッガー前知事のスキャンダルに対してどう思うか?」といった問いに会場が湧き、それぞれどう答えるか注目した。

各人答えは違ったが、おおむね、「知ってはいるが、この問題はprivate matterなので答えない。」とさらりと答弁。
その後、学業やコミュニティ活動など日頃の取り組みのプレゼンも行われたが、どれもすばらしかった。
優勝者はじめ4人のクイーンは今後、学業の傍ら日系コミュニティの発展のため、イベント出演などで活躍されるそうだ。


このメモルアルデーが過ぎると夏到来とのことだが、肌寒い天気の続くシアトル、果たして本格的な夏はいつやって来るのだろうか??

通りの両脇には多くの屋台が出された。

各国の踊りや音楽がシアトルセンターの各会場で披露された。

この日は天気もよく、噴水周辺には大勢の人が。

日本より日本らしく感じます。

今後1年間、学業の他、さまざまな日系コミュニティの
イベント出演が控えている。





2011年5月27日金曜日

National Parkめぐり(3) Grand Canyon National Park(North Rim)

前回のグランドキャニオンの続きで今回はNorth Rim。
South Rimから直線距離で16キロほどしか離れていないが、間にある峡谷を渡るには350キロも迂回しなければならない。

また、South Rimより標高も500mほど高いので、道路脇にはまだ雪が残っていた。
アクセスが不便な分、South Rimより人も少なく、静かな感じ。

ここには夕方に着いた。到着してさっそく展望台に。そのあと、ロッジのサンルームから外を眺めた。

帰り、夕暮れ時で鹿などの野生動物が道路脇に所々おり、運転に注意した。

 North Rimへの入口

 Visitor Center

 South Rim同様、こちらの眺めもよい

 ロッジのサンルームからの眺め

2011年5月25日水曜日

National Parkめぐり(2) Grand Canyon National Park(South Rim)

今日のシアトルは一日曇りか雨。しかも10度代の前半の気温で寒い。

国立公園めぐり、今回は、Grand Canyon National Park.
大学時代にラスベガスからの日帰りツアーで上空からとサウスリムの展望台から見た記憶があるが、今回はラスベガスからはるばるレンタカーでの旅。

単に展望台から見下ろすだけでなく、峡谷内のトレイルを歩いて、コロラド川に近づきたいと思っていた。

峡谷間を歩いて行く場合、通常、途中で一泊するようだが、そこまでする気はなく、プラトーポイントまで往復約12マイル、高低差約900メートルのトレイルを往復7時間で歩き切った。

峡谷のトレイルは登山とは逆で行きは下りで帰りは登り、また、帰りは頂上に近づくほど、勾配がきつくなる。案の定、最後の2時間ほどは疲れた。

ただ、この時期を選んだのは時期的にちょうどよく、これからの時期は暑さとの戦いとなる。

途中、1.5マイル、3マイル、インディアンガーデン(約5マイル)の3箇所に休憩施設がある。
午前9時過ぎに出発して、0時過ぎにプラトーポイントに。

ここはコロラド川を見下ろす崖の上にあり、川まではまだ高さ400メートルくらいあり、かすかにラフティングが見える。

このポイントから眺めるグランドキャニオンは、上から見下ろす風景とは違い、印象深い。
30分ほど滞在して帰途につき、午後4時過ぎに無事戻ってきた。

グランドキャニオンは特に日の出と日没前後、立体感や色彩がすばらしい。

 日の出直後のグランドキャニオン(マザーポイント)

 ブライト・エンジェル トレイルのスタート地点

 峡谷の中を縫うように歩くトレイル

 目的地のプラトーポイントが遥か先に

 インディアン ガーデンにて この時点の気温は16度(60F)

  プラトーポイントに到着。コロラド川を見下ろす

 プラトーポイントとコロラド川の高低差は400メートル

 帰り、スタート地点を遥かに見上げながら歩く

 あとわずかでゴール。でも最後になるほど勾配が急に

日暮れ前のグランドキャニオン

2011年5月24日火曜日

National Parkめぐり(1) Zion National Park

ここ数日、シアトルを離れ、ラスベガス周辺の国立公園を巡ってきた。何回かに分けて記したい。

この周辺の国立公園は夏は暑過ぎるため、この時期がちょうどいい。幸い天気にも恵まれ、いい思い出となった。
シアトルもずっと天気よかったようだが、明日からまた雨が続くとの予報。

まずは、旅の最後に訪れたZion National Parkから。
ラスベガスから3時間ほどのユタ州南部に位置する公園は、とにかく芸術的な巨岩の数々。

公園入口からはシャトルバスに乗り、バージン川沿いをどんどん奥に進んでいく。途中、Court of the Patriarches(司教の宮殿)、Angels Landingなどと名付けられた巨岩が次々と見えた。

お目当ては、バスの終着駅からのトレイルの終点のさらに先にあるThe Narrows。バージン川の中を歩いていかなければならない。

事前にそれなりに準備していったが、この日、水量が多いとのことで立ち入り禁止。引き返し、ザイオンロッジ周辺の川沿いのトレイルを歩いた。

公園東方面には車で行けるが、トレイルの終点からの眺めもよかった。

ラスベガスからのアクセスがいいこともあり、大勢の人でにぎわっていた。


 Court of the Patriarches

Angel Landing

水量が多いので、 The Narrows方面は閉鎖中

 トレイル沿いにはきれいな草花を発見

 Great Arch

Canyon Overlookからの眺め。

2011年5月20日金曜日

Maritime Festival,Cheese Festival,Charity Jazz Concert

5月中旬を過ぎようとしているのに、気温はまだ10度前後と寒い日が続くシアトル。

14日(土)は朝から夕方にかけて天気もよくお出かけ日和。でも夜、一時激しい雨が降った。
15日(日)は夕方まで曇り一時雨で、夕方少し晴れ間が見えた。

14日(土)、アパートから数ブロックのBell Harbor Convention Centerでシアトル港湾局主催のMaritime Festivalが開催された。
先着1,200名を午前午後の3回に分け行われた無料港内ツアーに参加した。
実はまだエリオット湾の観光船に乗ったことなかったのでいい機会だった。

終了後、ダウンタウンに向かう途中のPike Place Marketで行われていたCheese Festivalに立ち寄った。チーズの試食コーナーや実演コーナーでは大勢の人でにぎわっていた。

夕方、友人らが主催する震災関連のチャリティジャズコンアートに寄った。
3グループが出演。シアトルを中心に活動していた島田亜依子さんも久々の登場。ピースウインズによる募金活動なども行われた。

お祭りを祝う放水

沿岸警備隊の救助活動の実演

無料ツアーはいっぱい

シアトルに向かうワシントン州フェリー

Cheese festivalのブース
チーズの試食コーナーが人気

 ジャズのチャリティコンサート
 最初に登場した島田亜依子さん


2011年5月10日火曜日

Kentucky Derby,Seattle Symphony,Keiko Matsui Concert

7日(土)、シアトルから1時間ほど南の競馬場(Emerald Downs)に行った。
5月第一土曜日は、1875年に始まり今年136回目の伝統のKntucky Derbyがケンタッキー州Churchill Downsで開催された。

Emerald Downsでは、午後に4回、30分おきにレースが開催され、3時半開催のケンタッキーダービーはテレビモニターで観戦した。

単勝2ドルから賭けられ、試しに2回買ったが、見事はずれた。
競馬場には、派手な帽子を来た女性や、正装の男性の姿が目立った。

夜は、シアトルダウンタウンのベナロヤホールで開かれたコンサートに行く。
指揮者はチェコ生まれのJakub Hrusa,ピアノはモスクワ生まれのVladimir Feltsman.

曲目は
マルチヌー 『トッカータと2つのカンツォーナ』
ショスタコヴィッチ 『ピアノ協奏曲第1番 ハ短調 作品35』
オネゲル 『夏の牧歌』
ハイドン 『交響曲第60番 ハ長調』

ベナロヤホールのコンサートホールの方は初めてだが、コンサートホールとして実にすばらしい。

8日(日)夜は、Jazz Alleyで開催されたジャズピアニストKeiko Matsuiのコンサートに行く。
昨年7月以来、2回目。今回、早めに予約したので、ステージ横でピアノのすぐ後ろだった。
アメリカ、ヨーロッパなど世界ツアーを毎年行っており、楽しんでいる感じ。


 曇り後雨の天気。13時20分から30分おきに4回レースが行われた。

 雨でグランドがぬかるんでる。

 派手な帽子の女性陣

 ケンタッキーで開催されたケンタッキーダービーを見入る人たち
それにしても画面が小さくてよく見えない。。

 ベナロヤホール。開演1時間前に行き、一通り施設見学をする。

 開演15分前。

聴衆の拍手に応じる ピアニスト(左)と指揮者(右)

 Keiko Matsui コンサート

 ピアノは席のすぐ横。

今年のシアトル公演は木曜から4回で、日曜がちょうど最終日