25日(土)、シアトルの夏のお祭りSeafairのパレード(Torchlight Parade)に行った。
ダウンタウンのシアトルセンターからパイオニアスクエアまでの間を約100団体が行進。
26日(日)朝から、Snowqualmie Fallsに観光に行った。その後、ワシントンフェリーに乗ってみたくなり、West SeattleからVashon Islandまで往復した。
夕方、シアトル北西部のバラードの奥にあるShilshore Bay Marinaに停泊中の友人のヨットで行われたBBQに参加。
天気も最高、シアトル観光な一日だった。
2009年7月26日日曜日
2009年7月19日日曜日
Discovery Park&Ballard
19日(日)、朝から天気もよく、自転車でDiscovery ParkやBallard付近に行った。
Discovery Parkはもともと軍隊所有の基地で、今も住宅などがあり、一部制限区域も。海岸からはMt.Rainierがきれいに見えた。
Discovery Parkはもともと軍隊所有の基地で、今も住宅などがあり、一部制限区域も。海岸からはMt.Rainierがきれいに見えた。
Ballard Rocks
2009年7月18日土曜日
Light Rail
シアトル ダウンタウンから空港までの新しいアクセスとなるライトレールが18日(土)開通。
といってもTukwila駅(空港の1駅手前)から空港間は今年の12月開通予定。
18日(土)、19日(日)の二日間はダウンタウンからTukwila駅までの開通を記念して、無料で乗車できるとあって、さっそく18日、大勢の乗客にまじって試乗してきた。
最初、路面区間が多いので遅いのではと思ったが、ライトレールが近ずくと信号が自動で切り替わるので、意外とスムーズ、また、電車は道路中央の専用区間を走るのでほぼ定時に運行とのこと。
乗り心地はまずまず。Rainier Beach駅を過ぎてスピードをあげると若干横揺れを感じる。
今後、12月の空港までの延伸に期待したい。
といってもTukwila駅(空港の1駅手前)から空港間は今年の12月開通予定。
18日(土)、19日(日)の二日間はダウンタウンからTukwila駅までの開通を記念して、無料で乗車できるとあって、さっそく18日、大勢の乗客にまじって試乗してきた。
最初、路面区間が多いので遅いのではと思ったが、ライトレールが近ずくと信号が自動で切り替わるので、意外とスムーズ、また、電車は道路中央の専用区間を走るのでほぼ定時に運行とのこと。
乗り心地はまずまず。Rainier Beach駅を過ぎてスピードをあげると若干横揺れを感じる。
今後、12月の空港までの延伸に期待したい。
International District Station
水族館みたいなBeacon Hill Station
2009年7月17日金曜日
Happy Hour at Elliott' Oyster House
シアトル ウォーターフロントにあるElliott' Oyster HouseのHappy Hourに行った。
15時から始まり、30分おきにどんどん値段が上がっていく。もう少し早く行けばよかった。。 おいしかった。
15時から始まり、30分おきにどんどん値段が上がっていく。もう少し早く行けばよかった。。 おいしかった。
2009年7月13日月曜日
Lake Serene Hiking&Levenworth Trip
11日(土)、12日(日)、一泊二日でシアトルから2時間半北東のLake Sereneまでハイキングに行き、ドイツ村Levenworth付近で泊まり、翌日Levenworthに寄って帰ってきた。
シアトル近辺は山や湖が多く、夏のハイキングにはことかかないが、今回初めて行くことに。
充実した二日間だった。
シアトル近辺は山や湖が多く、夏のハイキングにはことかかないが、今回初めて行くことに。
充実した二日間だった。
2009年7月5日日曜日
4th of July Fireworks
4日(土)、Lake UnionをのぞむGas Works Parkに花火を見に行った。
このところ、日暮はおおむね21時台なので、日暮後22時から花火が打ち上げられる。
当日、友人たちは12時過ぎから場所取りのため会場に。遅れて17時過ぎに行った際には、すでに大勢の人がいたが、スムーズにいい場所に入れて感謝。
公園入り口でアルコール類など禁止物の持ち込み検査が行われたが、僕たちのとなりのグループは酔って喧嘩になり警察ざたに。
この日の夕暮れの空の色オレンジからピンク色に変わりきれかった。22時過ぎ、5時間近く待ってようやく始まった。
花火自体、30分程度で、日本とは少し違ったが、よかった。帰りは大渋滞。何とかダウンタウン行きのバスに乗れた。
このところ、日暮はおおむね21時台なので、日暮後22時から花火が打ち上げられる。
当日、友人たちは12時過ぎから場所取りのため会場に。遅れて17時過ぎに行った際には、すでに大勢の人がいたが、スムーズにいい場所に入れて感謝。
公園入り口でアルコール類など禁止物の持ち込み検査が行われたが、僕たちのとなりのグループは酔って喧嘩になり警察ざたに。
この日の夕暮れの空の色オレンジからピンク色に変わりきれかった。22時過ぎ、5時間近く待ってようやく始まった。
花火自体、30分程度で、日本とは少し違ったが、よかった。帰りは大渋滞。何とかダウンタウン行きのバスに乗れた。
2009年6月28日日曜日
Pride Parade
28日(日)、ダウンタウンの4th Ave沿い(Westlake Center~Seatle Center)でGay Paradeが行われた。
4th Aveはアパートのすぐ近く。今朝、爆音のバイク音で目が覚め、食事のため、外に出るとちょうどパレードが始まるところだった。大勢の見物客の中を4th沿いに歩きダウンタウンに行った。
パレードはシアトルの企業名(MS,Macy'sなど)が書かれた横断幕がよく見られ、企業色が強い印象。
4th Aveはアパートのすぐ近く。今朝、爆音のバイク音で目が覚め、食事のため、外に出るとちょうどパレードが始まるところだった。大勢の見物客の中を4th沿いに歩きダウンタウンに行った。
パレードはシアトルの企業名(MS,Macy'sなど)が書かれた横断幕がよく見られ、企業色が強い印象。
2009年6月20日土曜日
Fremont Solstice Parade
20日(土)、Fremontで開かれたパレードに行った。フリーモントはアートなまちでまちの至るところに彫刻などがあり、観光名所になっている。
そういう土地柄で行われるパレードも他とは変わっていた。目玉はパレードの前に行われるnaked cycling parade.全身ペイントをして自転車に乗って行進するのだが、中にはペイントしていない人もいて、全裸パレードだった。
本番のパレードは、政治色を出してはだめ、動物はだめ、車はだめの3つのだめ以外はOK.こちらもどれも面白い出し物だった。
当日天気もよく、沿道には家族連れやカップルでにぎわっていた。
そういう土地柄で行われるパレードも他とは変わっていた。目玉はパレードの前に行われるnaked cycling parade.全身ペイントをして自転車に乗って行進するのだが、中にはペイントしていない人もいて、全裸パレードだった。
本番のパレードは、政治色を出してはだめ、動物はだめ、車はだめの3つのだめ以外はOK.こちらもどれも面白い出し物だった。
当日天気もよく、沿道には家族連れやカップルでにぎわっていた。